2009/05/15
感覚の隙間
ダ・ヴィンチ・コードを見ました。
トム・ハンクスは良い役を持って行きましたねぇ。
色んな歴史や、史実は誰かに裏付けされて存在するのは分かっていても、それを目の当たりにすると人間はどうなってしまうんでしょうね。
多くの学問ではそんな史実や実績を学ぶ事から始まりまたそれらを昇華させていくものだと思います。
しかし、歴史の奥底ではすでに利権や小さいなプライドだけで大きく変わったモノもあるかもしれない。
ま、そんな事言っても、仕事して生活しなきゃなね。
さてさて、映画を見たんで、会社で「やっと見られました」って言ってみたんだ。
そしたら、約一名に「なにそれ?」的な顔をされてね。
そりゃ、まったくテレビ見ないとか
ロハスな生活を追及してる人ならともかく、知らないとは。
俺の説明。
「そろそろ続編が公開される映画です」って言っておきました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログのラベル
独り言
子ども
firefox
アメリカンフットボール
E510
パソコン
カメラ
写真
blogger
ubuntu
人生
会社 独り言
嫁
PC
libreoffice
ソフト
車
U61V
ミニキャブ
人
宝物
親
軽
Android
FACEBOOK
IS01
Tablet
calc
エコ
仕事
思想
母
独言
DLAN
DVD
Google
W63CA
Windows
epson
myfitnesspal
pulsense
ラーメン
お出掛け
アドオン
ソフトウェア
ツールバー
ドライブ
レビュー
レンタルDVD
ログイン
会社
宗教
家計
従兄弟
携帯
文房具
映画
松竹
桜
節約
自分
貯蓄
運動
食べ物
0 件のコメント:
コメントを投稿